翻訳と辞書 |
夕笛 (舟木一夫の曲) : ウィキペディア日本語版 | 夕笛 (舟木一夫の曲)[ゆうぶえ]
夕笛(ゆうぶえ)は、舟木一夫が1967年8月に発売したシングル盤レコードである。 == 解説 == 本作は、1967年に日活で公開された映画『夕笛』の主題歌として制作されたものである。 詩人の西條八十が作詞し、作曲と編曲を船村徹が担当している。本作を制作するにあたっては舟木一夫が西條八十に作詞を依頼したもので、完成当初の題名は『ふるさとの笛』であったものを、舟木が映画及び主題歌の題名としてはいまいち物足りないと考えて自ら『夕笛』という題名を命名、西條八十に題名変更の了解を取ったことを舟木自身が明らかにしている〔『夕笛』(チャンネルNECO)放送に際しての舟木一夫インタビューより。〕。 舟木は第18回NHK紅白歌合戦に5度目の出場を果たした際に、白組トップバッターとして本作を歌唱した。 B面収録の『さんざしの花咲けば』は、安達明がヒットさせた曲ではなく、全くの同名異曲の作品である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「夕笛 (舟木一夫の曲)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|